暑い日は、香味野菜と器が決めての料理で“おもてなし上手”に!
香味野菜は、夏のもてなしの鉄板アイテム。テーブルを盛り上げる強力な助っ人は「料理が映える器」。器使いの達人でもある松田美智子さんに、料理が映えるお皿と暑い日に食べたくなるレシピを教わりました。
青とうがらしと豆腐のあえ麵
青とうがらしとししとう、2種類の辛味を合わせて重層的な味わいに。うま味のあるタイのしょうゆ・ナンプラーが味の決め手。手でくずした豆腐と辛味のソースを麵にあえながら楽しんで。
材料(2〜4人分)
そうめん..........................................2束
ごま油.......................................大さじ1
絹ごし豆腐..................................1/2丁
青とうがらし................................... 2本
ししとう.........................................20本
A
にんにく(みじん切り)....小さじ1/2
ごま油................................大さじ2
B
酒.......................................大さじ2
ナンプラー......................大さじ1½
塩、白こしょう.....................各少々
米酢..........................................大さじ1
そうめん..........................................2束
ごま油.......................................大さじ1
絹ごし豆腐..................................1/2丁
青とうがらし................................... 2本
ししとう.........................................20本
A
にんにく(みじん切り)....小さじ1/2
ごま油................................大さじ2
B
酒.......................................大さじ2
ナンプラー......................大さじ1½
塩、白こしょう.....................各少々
米酢..........................................大さじ1
作り方
❶そうめんは硬めにゆでて冷水で洗い、水気をきり、ごま油であえる。豆腐は水を軽くきる。
❷青とうがらしは種ごとみじん切りにする。ししとうは天地を切り落として縦半分に切り、種とわたを除き、みじん切りにする。
❸フライパンにAを合わせ、中火にかける。香りがたったら②の青とうがらしとししとうを加えてさっと炒め、Bを加え、ひと混ぜして火を止める。
❹器に①のそうめんを盛り、手でくずした絹ごし豆腐を盛り、③をかけて、米酢を回しかける。よく混ぜていただく。
❶そうめんは硬めにゆでて冷水で洗い、水気をきり、ごま油であえる。豆腐は水を軽くきる。
❷青とうがらしは種ごとみじん切りにする。ししとうは天地を切り落として縦半分に切り、種とわたを除き、みじん切りにする。
❸フライパンにAを合わせ、中火にかける。香りがたったら②の青とうがらしとししとうを加えてさっと炒め、Bを加え、ひと混ぜして火を止める。
❹器に①のそうめんを盛り、手でくずした絹ごし豆腐を盛り、③をかけて、米酢を回しかける。よく混ぜていただく。
器は…
洗練されたフォルムの白の器
洗練されたフォルムの白の器
20年ほど前の黒田泰蔵作。料理がとても映えると、料理研究家から信頼が厚い。何年たっても古びないフォルムはさすが。(器/黒田泰蔵 作)
What's New
-
【会食の黒革手帖】海外のゲストも絶賛する和のしつらえ、絵画、器使い『天冨良 いわ井』
ネオエグゼクティブのための“会食の黒革手帖”。今回は、ワイン輸入商「ラシーヌ」の共同代表、合田泰子さんが、海外からのゲストをアテンドする際、頼みにするという『天冨良 いわ井』を紹介。
旅行&グルメ
2025年11月7日
-
【名古屋駅おみやげ】グルメな大人をうならせる!甘くない名物のおすすめおみやげ5選
贈る相手の趣味や嗜好に寄り添うことは、気の利いたおみやげとして欠かせないポイント。名古屋駅には、地元で長く愛されてきた「甘くない名物」も充実しています。香ばしいスナック菓子や食卓を豊かに彩る調味料、見た目も楽しいご当地グルメまで。今回は、大人の目線で選ぶ“甘くないおみやげのおすすめ”を5つご紹介します。
旅行&グルメ
2025年11月6日
-
星座が導く香りの癒し。グランド ハイアット 東京「星座のエレメンタル トリートメント」
グランド ハイアット 東京の「Nagomi スパ アンド フィットネス」に、12星座それぞれの特性にあわせた香りで心身のバランスを整える「星座のエレメンタル トリートメント」が登場。12月31日(水)までの期間限定の特別メニューです。
旅行&グルメ
2025年11月6日
-
-
【心を満たす最新「韓国」ナビ】「食・美・器」大人の悦びすべてがある
トレンドの移り変わりが早く、訪れるたびに“進化”を感じる街、ソウル。洗練されたセンスに胸が高鳴る一方で、路地裏に残る懐かしさや、市場や食堂での人情味、韓屋や工芸の伝統美にもぐっと心をつかまれる。最近では若者文化の発信地として注目されることが多いけれど、美しいもの、おいしいものに貪欲なこの街を味わいつくせるのは、新しさと懐かしさの両方に共鳴できる大人の特権!香ばしい焼き肉をワインとともに堪能し、滋味深いスープで心身を癒す。年齢を重ねた肌をハイエンドなスパや進化を続ける美容医療で磨き上げる。日々の暮らしを彩る器にときめきながら買い物欲を満たす──。「食」「美容」「器」。まさに、大人の三大欲求を満たす贅沢がそこには待っている! 今、訪れるべきソウルの最旬アドレスで、心を解き放つ旅をぜひ楽しみたい。
旅行&グルメ
2025年11月5日
-
-
-
-
-
-
【気温19度の服装】日中の気温が19度の時の最適な服装は?即コーデが決まるセットアップやワンピースのコーディネート6選
日中の気温が19度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、寒暖差のある11月の気温19度に最適なセットアップとワンピースのコーディネートをご紹介します。
Feature
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
Ranking
-
【おしゃれな50代のデニムコーデ10選】秋も大活躍!シャツやカーディガンとあわせたスタイルが人気
季節問わずはけるデニムは、何を着るか迷う端境期にぴったりのアイテム。そこで今回はおしゃれなアラフィー読者モデル エクラ華組・チームJマダムのデニムパンツコーデをご紹介。
-
【50代に人気のショートヘア60選】おばさんに見えない!大人かっこいい雰囲気が叶う若見えショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶う秋にぴったりのショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバ…
-
コーディネートのアクセントとしても活躍してくれる!秋の便利アイテム「カーディガン」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/10/19~10/25)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ!40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのカーディガンコーデに注目。
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…
-
定番「黒パンツ」は“選び方”で差がつく!50代の黒パンツスタイル17選
黒パンツは、誰もが一枚は持っている定番アイテム。だからこそ、選び方次第で印象は大きく変わる。シルエットで洗練を引き出すワイド、きちんと感と抜け感を両立するセミワイド、そして素材で差がつくつや感パンツ…
Keywords