-
【憧れの住まい】おしゃれで心地いい「クリエイターの家」
家で過ごす時間が多くなった今、住環境への関心が高まっている。アラフィー世代の女性たちは一体どんな暮らしをしているのか。人気ファッションディレクター&デザイナーの素敵なセンスは暮らしの空間にも。おしゃれな4人のクリエイターたちの自宅拝見。大人だからこそ実現できる、こだわりがたくさんつまった憧れのインテリアがここに。毎日をごきげんに過ごすためのアイデアを参考にして。
【東京ではないところに住む】軽井沢に完全移住した「カオス」デザイナー櫛部美佐子さん
CASE.1 完全移住

「カオス」デザイナー 櫛部美佐子さん
櫛部さんの移住スケジュール
’18年ごろ | 移住を意識しはじめる |
’19年夏 | リサーチ開始 |
’20年6月 | 軽井沢の物件に出会う |
’20年8月 | 東京の家を引き払い、移住 |
毎日この空気が吸える。それだけでもすごいこと

物理的な距離をとることで冷静に仕事と向き合えるように
昨年の春から軽井沢の物件を探しはじめ、7月には現在住んでいる賃貸の家を契約。こうと決めたら櫛部さんの行動はすばやい。
「たまたまコロナのタイミングと重なりましたが、3〜4年前くらいからふつふつと、少し田舎に住んでゆっくり生活したいと思っていたんです。仕事は東京なので、新幹線で1時間とアクセスがよくて自然もある、適度にお店もあって寂しくない軽井沢がいいなと思って。仕事の兼ね合いなどいろいろなタイミングが合い、去年の春から移住計画が一気に加速しました」

最初はネットの物件情報をチェックする日々。ある日、「これだ!」と思う賃貸の家を見つけ、現地の不動産会社にすぐに電話をした。
「決め手は十分な広さと価格。これはもう絶対早くしないとって、朝ネットに上がっていたのを14時くらいに見つけ、すぐに電話をしたら、すでに4件予約が入っていました。翌日に現地へ見にいき、次の日にサインをして帰ってきたんです」。仕事のペースなど、様子を見るためにいきなり購入するのではなく賃貸を探していたけれど、通年借りられる物件は極端に少ない。「本当にラッキーだった」と櫛部さん。

「でも長く人が住んでいなかったのでデッキはボロボロ、水は漏れてガスは出ない。最初は大変でした。ひとつずつ対処して3〜4カ月かけてやっと落ち着いてきました」。大変な思いをしながらも、9月に住みはじめ最初に感動したのが「空気がおいしい」こと。
「すっごくおいしい、と思いました。毎日この空気を吸うってすごいなって。水もおいしい。東京では水は買っていたけれど今は水道水を飲んでます。近くには川があり、自然の色ってきれいだなとか、薪ストーブってまあるくあったかいんだな、とか発見がいろいろ」
車の運転を始め、犬も飼いはじめた。
「犬は東京の家では飼えなかったのでやっと実現しました。朝早くから起こされるから、生活スタイルもこれまでの完全夜型から、朝型に。家にいる時間も圧倒的に長くなりましたね。買い物や外食に出る回数も減ったし、そのせいか精神的にゆったりしていると思います」

仕事の打ち合わせなどで東京へ行くのは週に1〜2回。最初から完全移住を目ざし、東京の家を残す考えはなかったそう。
「二拠点だと、“東京に帰らなきゃ”っていう気分になるでしょう? ちゃんとゆっくりしたかったので。それでも初めは週に3回くらい東京に行っちゃってました。さすがにしんどかった。今は、“まあいっか”と思えるようになりました。そこは任せていいかな、と割り切れるようになり、いろいろ手放すことができている気がします。きっと都内でリモートしているのとは違う、物理的な距離をとることで冷静になれたのかもしれませんね。東京にいるときは、もっともっとという気持ちがありました。今はちょこちょこと時間をかけていたことを減らしていこうかなと。そうして効率をよくすることでデザインにかけられる時間も変わってきて、より研ぎすますことができるんじゃないかと」。

これだけ気に入っている移住生活。でも櫛部さんはこの場所に執着していない。
「もともと転勤族だったせいかもしれません。そこにずっと住むという考えがあまりなく、今は軽井沢だけれど、いつかほかの場所に行くかも、という感じ。物件を見るのが好きだから、いい条件だったら軽井沢で家を購入するかもしれないけれど、それでも永住という考えはあまりないですね」
長年住み慣れた東京と距離をおき、寂しく思うことは?
「まったくないです。今はZoomもLINEもあるし、いざとなったら1時間で友人に会えますし。たまには外でごはんも食べられて、それができるのも軽井沢のいいところです」
-
「2拠点」居住で失敗しないコツを建築家がレクチャー!
都会と自然豊かな地方との「2拠点」をベースにした暮らしなど、昨今、1カ所にとどまらない暮らし方が増えている。でも、50歳からの土地の選び方や家の仕様、管理の仕方など、「2拠点」移住には分からないこともたくさん。そこで、失敗しないコツを建築家の鈴木宏之さんに教えていただきました。
-
今、アラフィーに増えている「2拠点」居住最新事情!
スローライフが謳われ、ネットやSNSの普及、働き方改革などによってリモートワークも浸透してきた昨今。増えているのが1カ所にとどまらず、2拠点をベースにした暮らし方。そこで住まい情報に詳しい「SUUMO」副編集長・笠松美香さんに、アラフィーの2拠点居住の最新事情を教えていただきました。
-
【おしゃれな家】人気クリエイターの”センスのいい”インテリア
長くなった家時間を快適にするために、住まいへの関心が高まっている。活躍するクリエイターたちは、忙しいからこそ家を整え、家時間を大切にしている。そんな彼女たちにインテリアづくりや心地よさのためのルール、ヒントを教えてもらい、この春こそ好きなものに囲まれた、自分らしい心豊かな暮らしを実現しては?
-
コロナ禍の今、海外のアラフィーはどんな暮らしをしている?世界のマダムたちに緊急取材!
世界中で猛威を振るうCOVID-19。STAY HOMEを余儀なくされた私たち。そんな今、海外のアラフィーは何を考え、どう過ごしているのかを取材しました。ようやく少しずつ日常を取り戻しつつある今、海外のアラフィーは何を考え、どう過ごしているのか。世界3都市のマダムたちを追った。
What's New
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年3月31日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!
カルチャー
2025年3月30日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。
カルチャー
2025年3月29日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。
カルチャー
2025年3月29日
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!