-
<アラフィーにおすすめの本3冊>極限の元に生まれた恋愛物語、国際アンデルセン賞受賞作家のエッセー集etc.
アラフィー女性にこそ読んで欲しいおすすめの本を、編集部がピックアップ! ナチの強制収容所で芽生えた恋愛物語や、笑える闘病&介護エッセー集、84歳の今も現役の童話作家として活躍する国際アンデルセン賞受賞作家のエッセー集など、年末年始にじっくり読むのにもぴったりな3冊をご紹介。
カルチャー
2019年12月10日
-
<読む処方箋3選>親が認知症になったときに助けてくれる本【親が“認知症”になってしまったら⑭】
親が認知症になってしまう。アラフィー世代なら誰にとっても、それは決して他人事ではない。親が認知症になったときに“読む処方箋”として役立ててたい、エクラ編集部がおすすめする認知症に関する本をご紹介。
50代のお悩み
2020年2月20日
-
愛と性が切り離された世界で生きる女たち【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
実の父を殺した女子大生は、幼少期に性的虐待による深い心の傷を負っていた――。’18年に直木賞を受賞した、島本理生『ファーストラヴ』は衝撃的な作品だったと話す文芸評論家の斎藤美奈子さん。島本理生による最新の連作短編集や地方都市で暮らす6人の女性を追ったルポタージュをご紹介。
カルチャー
2020年2月17日
-
朝ドラ『エール』のモデルになった、音楽を愛する夫婦の物語【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
3月末にスタートしたNHK連続テレビ小説(通称朝ドラ)『エール』の主人公・古山裕一のモデルとなった古関裕而。現在書店には、朝ドラの効果もあって裕而と妻の金子に関連した本が山積みに。そんな類書の中でもひときわリーダブルでおもしろい『金子と裕而 歌に生き 愛に生き』の魅力を、文芸評論家・斎藤美奈子さんに語っていただきました。
カルチャー
2020年4月2日
-
<アラフィーにおすすめの本4選>タフな女性刑事が主役の推理小説からアラフィー女性の葛藤を描いた長編小説まで
米ミステリー界の大御所ことマイクル・コナリーが描く、タフな女性刑事の奮闘ストーリーから、デビュー32年目を迎えた江國香織が生んだ野心作、化学の視点から夢の効能にフォーカスした一冊、夫と娘中心の日々を送ってきた52歳の女性が、長年フタをしてきた自身の欲望や不満と向き合っていくストーリーまで、編集部がピックアップした「アラフィー女性に薦めたい一冊」をご紹介!
カルチャー
2020年5月28日
-
気鋭の台湾人作家が描く、7人7色の愛の物語【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
李 琴峰『ポラリスが降り注ぐ夜』の「ポラリス」とは、新宿二丁目に開店して15年になるレズビアンバーの店名のこと。この小説は、バーに集う7人の女性を主人公にした7編の連作短編集。国籍も仕事も東京にきた理由もセクシュアリティも見事に“七人七色”の彼女たちを主役に展開するストーリーの魅力を、文芸評論家・斎藤美奈子さんがご紹介。
カルチャー
2020年5月20日
-
-
-
アラフィー世代の婚活事情のリアルが見えてくる本【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
人生100年時代を迎え、シニア婚活も珍しいものではなくなった昨今。中高年の婚活から見えてくる悲喜こもごもの人生模様をリアルに描いた小説をご紹介。大人同士の結婚は一筋縄ではいかない。現代の家族のあり方について考えさせられます。シニア婚活や未婚中年がテーマのノンフィクションも併せて読みたい。
カルチャー
2020年7月27日
-
【第3回文芸エクラ大賞】少女の自我の目覚めを描いた長編小説が大賞に
エクラで本の情報をお伝えしている文芸評論家と書評ライター、そして最前線の売り場を知る女性書店員がすすめる本とその理由は?熱い話しあいの結果、大賞にふさわしい本が決定!
カルチャー
2020年8月3日
-
<アラフィーにおすすめの本4選>コロナ以降の世界を考えるエッセイから、心が晴れやかになる寓話まで
アラフィー女性にこそ読んで欲しいおすすめの本を、編集部がピックアップ! コロナ後の世界をよりよきものに変えていくためのエッセイから、家族や周囲の人間関係について改めて考えさせられる小説、沈みがちな心が晴れやかになるオランダ発の寓話まで。自宅時間に読んで心を整えたい。
カルチャー
2020年7月30日
-
<アラフィーにおすすめの本4選>エッセイから写真集まで、今の社会に息苦しさを感じたときに読みたい本
アラフィー女性にこそ読んで欲しいおすすめの本を、編集部がピックアップ! コロナ禍で困難な時代を生きる今、改めて自分の心と見つめ合えるような4冊をご紹介。
カルチャー
2020年9月6日
-
SF的設定に仮託して難民問題を考えさせられる一冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
小説現代長編新人賞を受賞した『隣人X』は、手堅いリアリズム小説の手法で書かれたまさかの宇宙人小説。予測不能な展開に引き込まれる。同賞の’13年の受賞作『お父さんと伊藤さん』、難民問題に疎い私たちのための入門書『難民鎖国ニッポンのゆくえ』もあわせて読みたい。
カルチャー
2020年10月12日
-
<今月のおすすめ本4選>小説からエッセイまで秋の夜長にじっくり読みたい本
アラフィー女性にこそ読んで欲しいおすすめの本を、編集部がピックアップ! 小学生が世界の理不尽に立ち向かう『僕の神さま』、オバマ前大統領も感動させたシングルマザーの奮闘記『メイドの手帖』など、静かな夜に物語の世界に浸って。
カルチャー
2020年10月19日
-
村山由佳が骨太に描いた伊藤野枝の生涯【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
婦人解放運動家と紹介されることの多い伊藤野枝は、私生活でも度肝を抜くほど濃密な人生を駆け抜けた人だった。村山由佳『風よ あらしよ』は、伊藤野枝の生涯をドラマチックに描いた長編小説だ。瀬戸内寂聴による伊藤野枝の伝記小説、政治学者・栗原 康による評伝もあわせてご紹介。
カルチャー
2020年12月11日
本の記事まとめ
Read More
-
-
-
【50代 ファッション】すべて★4.0ポイント以上!『買ってよかった』夏の高レビューアイテム Vol.1
エクラに掲載されたアイテムの中からTシャツやパンツ、ワンピース、小物など高レビューをいただいているアイテムをピックアップ。先輩購入者の生の声を参考にして、失敗のないお買い物をしませんか。
-
涼感を呼ぶ、夏のプラス1アクセサリー
装いにしゃれ感をプラスしつつ、さりげない涼感を漂わせてくれるアクセサリーは、暑い季節の強い味方。表情を華やがせる軽やかスカーフや存在感あるネックレスをプラスして、真夏のおしゃれをラグジュアリーに!
Magazine
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
カジュアルにもエレガントにも決まる「50代のボブヘア」59選
初夏は涼やかで、軽やかなヘアスタイルを楽しみたい。季節の変化に合わせた髪の扱いや、ファッションに馴染むアレンジができるボブヘアが人気。カジュアルからエレガントまで自在に楽しめる、洗練されたスタイル。
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
【50代のワンピースコーデ5選】シンプルになりすぎない!レイヤード&小物使いでこなれ感アップ
涼しくて着映え力抜群のワンピースは夏のおしゃれに欠かせないアイテム。一枚で着ても重ね着をしても素敵に決まる。今回は、そんなワンピースを使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムコーディネートをご…