-
テーブルを華やかに彩る大人の特別感「洋食器とカトラリー」
心にも時間にも余裕ができた昨今、上質で特別感のある洋食器は「やっぱりいい!」と改めて感じる。話題のレストランも、老舗ブランドの洋食器を使う店が多く現れ、その魅力が見直されている。今年は新しいアイテムを投入して、食卓にワクワクするような非日常感を演出したい。
大人の贅沢!とっておきの美味しさ「お花見弁当2022」
華やかな「お花見寿司弁当」レシピ

野村友里(Yuri Nomura)
また食べたくなる”あの味”を野村友里さんが伝授
蛤を象(かたど)った漆の弁当箱には、華やかで清らかな印象のちらし寿司。箸休めには新緑の山菜のおひたしを添えて。テーブルは、まるで春の野山のよう!「酢めしはちょっと“よそゆき顔”でおめでたいイメージ。見た目も楽しく、気分が上がります」と野村友里さん。
いなり寿司はだしを効かせてジューシーに、卵焼きは甘めという母から受け継いだ味に、野村さんならではのセンスを加味したお寿司は、その表情もどこか優しげでのびやか。
「お寿司は自由度が高いのも魅力。ちらし寿司なら錦糸卵と山菜だけでも華やかになるし、酢めしにレモンの皮のすりおろしを混ぜても美味。残ったら翌日蒸し寿司にすると、お酢がやわらいでまた別のおいしさが楽しめます」
春の煮びたし
こごみなど、山菜の繊細な苦味が魅力のおひたしを箸休めに。だしがきいて優しい味。甘い卵焼きをアクセントに、さっぱりと。

材料(5~6人分)
芽キャベツ・スナップえんどう・こごみ・たらの芽……各1パック
[A]
だし……400㎖
薄口しょうゆ……大さじ2
みりん……大さじ1
塩…小さじ1/2
卵…3個
[B]
だし……大さじ2
きび砂糖……大さじ2
みりん……大さじ1
しょうゆ……小さじ1/2
塩……少々
作り方
1.こごみとたらの芽は根の部分をとって下処理し、芽キャベツとスナップえんどうは食べやすく切る。
2.1を熱湯でゆがく。
3.2の水をきり、Aで軽く煮る。
4.溶き卵にBを合わせて焼き、だし巻き卵を作る。冷めたら1㎝角のひし形に切る。
5.3と4を器に盛る。
鯛とれんこんの春爛漫柚子ちらし寿司
蛤を象った漆の弁当箱には“春色”のちらし寿司を。昆布締め鯛のしっとり感とシャキシャキしたれんこんの食感が絶妙。芽吹きの季節にぴったり。

基本の酢めし
材料(5~6人分)
白米……2合
寿司酢……米酢大さじ3・砂糖大さじ2・塩小さじ1
作り方
1.米をとぎ、ごはんを炊く。
2.飯台やボウルに炊きたてのごはんを移し、混ぜ合わせた寿司酢を回しかける。
3.うちわであおぎ、ごはんを冷ましておく。
鯛とれんこんの春爛漫柚子ちらし寿司
材料(5~6人分)
鯛(刺身用)……1柵
塩……少々
昆布(柵の大きさに合わせて)……2枚
煎り酒……小さじ2
柚子こしょう……適量
れんこん……100g
酢……100㎖
砂糖……大さじ1½
薄口しょうゆ……小さじ1
紅心大根や紅くるりなどのカラー大根……150g
塩……小さじ1/2
酢めし……2合分
柚子皮……1個分
切りごま……大さじ2
穂紫蘇・木の芽……各適量
作り方
1.鯛は両面に塩少々を軽くふって15分ほどおく。水分が出てきたらふき取り、昆布ではさみ、きっちりラップで巻いて、冷蔵庫で1時間ほどおく。
2.れんこんの酢ばすを作る。沸騰したお湯に酢を入れ、薄切りにしたれんこんを15秒ゆで、ザルに上げて水気をきる。鍋に薄口しょうゆと砂糖を入れて沸騰させ、粗熱がとれたら、水気をきったれんこんを入れる。
3.カラー大根は薄切りにして小さじ1/2の塩をふり、しんなりしたら手でよく絞り、水気をきる。
4.1の鯛を昆布からはずして薄切りにし、煎り酒と柚子こしょう適量であえる。
5.せん切りにした柚子皮と切りごまを酢めしに加え、よく混ぜる。酢めしを器に盛り、4の鯛、2のれんこん、3の大根をのせ、穂紫蘇と木の芽を散らす。
生ハムとブラックオリーブのこしょう手毬寿司
材料(6個分)
酢めし……240g
レモン(国産)の皮……1個分
生ハム……6枚
ブラックオリーブ・グリーンオリーブ……各3個
粗挽き黒こしょう……適量
作り方
1.酢めしにすりおろしたレモンの皮と刻んだオリーブ(2種)を混ぜ合わせる。
2.ラップの上に生ハムを広げ、その上に40gずつ丸めた酢めしをのせる。
3.ラップごと包んでキュッとにぎり、形を整えて粗挽き黒こしょうをふる。

スモークサーモンとケッパークリームチーズの手毬寿司
材料(6個分)
酢めし……240g
スモークサーモン……6枚
酢漬けのケッパー……大さじ1
レモン(国産)の皮……適量
クリームチーズ……大さじ1
ディル……適量
作り方
1.酢めしにすりおろしたレモンの皮、刻んだケッパーを加えてよく混ぜる。
2.ラップの上にスモークサーモンを広げ、その上にクリームチーズを塗る。
3.40gずつ丸めた酢めしを置き、ラップごとにぎる。ディルとすりおろしたレモンの皮を飾る。
卵の茶巾手毬寿司

材料(6個分)
酢めし……240g
卵……2個
[A]
砂糖……大さじ1½
酒・水……各大さじ1/2
塩……ひとつまみ
片栗粉……小さじ2
ゆで海老……6尾
三つ葉……適量
作り方
1.薄焼き卵を作る。卵とAを混ぜ合わせて漉す。熱したフライパンに卵液を薄く流し込み、焦がさないように弱火で焼き上げる。
2.ラップの上に卵焼きを広げ、真ん中にゆで海老を置く。40gずつ丸めた酢めしをのせ、形を整える。最後に三つ葉を結ぶ。
高菜漬けと菜の花の手毬寿司

材料(6個分)
酢めし……240g
ごま……大さじ2
しらす……大さじ2
高菜漬け・菜の花……各適量
塩……少々
作り方
1.酢めしにごまとしらすを加え、よく混ぜ合わせる。
2.菜の花を塩ゆでし、食べやすく切る。
3.ラップの上に高菜を広げ、40gずつ丸めた酢めしを置き、ラップごとキュッとにぎる。菜の花も同様に。
※好みでピクルスを添える。
ほんのりお稲荷さん

材料(4~5人分/10個)
油揚げ……5枚
かつおと昆布のだし……200㎖
きび砂糖……大さじ4
しょうゆ……大さじ2½
作り方
1.油揚げは一度湯通ししてザルに上げ、水気をきって、半分に切る。
2.鍋にだし、しょうゆ、きび砂糖を入れて油揚げを煮る。沸騰したら落とし蓋をし、弱火で10分ほど煮含める。冷まして、ごはんを詰める。
黒米と梅

材料(8個分)
白米と大さじ2の黒米の酢めし……1合分
刻んだ梅干し………大さじ1
みょうが甘酢漬け……適量
作り方
1.硬めの梅干しとみょうが甘酢漬けを刻み、白米と黒米の酢めしに混ぜる。
2.油揚げにごはんを詰める。
3.みょうが甘酢漬けを飾る
ちりめん山椒

材料(8個分)
酢めし……1合分
ちりめん山椒……大さじ3〜4
山椒の葉……適量
作り方
1.酢めしにちりめん山椒を混ぜ、油揚げに酢めしを詰める。
2.いなり寿司に山椒の葉を飾る。
にんじんとしいたけ

材料(8個分)
酢めし……1合分
にんじん……100g
[A]
だし……1カップ
砂糖・しょうゆ……各大さじ1
乾燥しいたけ……5〜6枚
[B]
しいたけのもどし汁……1/3
にんじんを煮た残り汁……少々
砂糖・しょうゆ……各大さじ1
たけのこの水煮……1/2本
ふきのとう味噌……適量(市販品で可)
作り方
1.にんじんはせん切りにし、さらに細かく切ってAで煮る。
2.乾燥しいたけは水でもどし、細かく切ってBで煮る。
3.くし形に切ったたけのこをさっと焼いておく。
4.1のにんじんと2のしいたけを酢めしに混ぜ、油揚げに詰める。
5.3のたけのこをいなり寿司にのせ、ふきのとう味噌を添える。
話題のBOXや老舗の味「お花見弁当」
行楽のおともに見目麗しいお弁当があれば、気分も上がり、お花見がより華やかに! 実力派日本料理の店はもちろん、鮨の名店やラグジュアリーホテルなど、“とっておきの美味”を厳選してご紹介。どれを選ぼうか、迷うのも幸せ!
※仕入れなどの都合により、メニューが変更される場合があります
京都 三友居「竹籠弁当」


DATA
京都府京都市左京区北白川久保田町22の1
☎075・781・8600(予約時間 9:00~18:00)
㊡水曜 3日前まで要予約、購入は2個以上、通年販売だがお花見仕様のお弁当は4月中旬まで。¥3,780
※京都本店のほか、東京・高輪店、銀座 松屋本店、東急百貨店吉祥寺店にて販売
銀座 下鴨茶寮 東のはなれ「お花見弁当」


DATA
東京都中央区銀座5の2の1 東急プラザ銀座11F
☎070・5345・5761(予約時間 11:00~21:00)
不定休 2日前まで要予約、3月1日~4月15日まで。1個¥3,000
日本料理 太月「太月謹製 お花見弁当」


DATA
東京都港区北青山3の13の1 北青山関根ビルB1
☎03・6450・5991(予約時間 10:00~17:00)
㊡日曜、祝日 3日前まで要予約、1日10個限定。それ以上の場合は応相談。3月1日~4月下旬まで。
1個¥8,640、ほか¥10,800も
銀座 鮨青木「手毬鮨」


DATA
東京都中央区銀座6の7の4銀座タカハシビル2F
☎03・3289・1044(予約時間10:00~11:45、14:30~16:30)
㊡日曜(月曜が祝日の場合は休み) 3日前まで要予約。
「手毬鮨」16個入り¥16,000~、25個入り¥25,000~30,000が目安(時価)。
写真は25個入り。※鮨だねの好みなど応相談
ザ・ペニンシュラ東京 ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 「桜ピクニックセット」


DATA
東京都千代田区有楽町1の8の1
☎03・6270・2888(予約時間 11:00~18:00)
無休 3月1日~4月15日(3日前まで要予約。3月15日より店頭販売開始)。
※ロゼ・スパークリングワインつき(ハーフボトル)¥8,250、シャンパンつき(ハーフボトル)¥9,900、ともにクーラーバッグ入り。ボックスは2つつく
パレスホテル東京「パーティーボックス〈春・夏〉」


DATA
東京都千代田区丸の内1の1の1
☎03・3211・5307(レストラン予約課10:00~19:00)
無休 3日前までに要予約、3月1日~8月31日。
※「パーティーボックス」は「スターターボックス」¥10,800(右)、「日本料理ボックス」¥12,960、「デザートボックス」¥9,720(左)の3種。すべて1箱2名分で1箱のみの購入も可能。受け取りは「スイーツ&デリ」にて。ドライブスルーやタクシーのデリバリーも可能(23区内)
-
センスが光る「とっておきの器」教えます!プロの愛用品からおすすめショップまで網羅
「ときめく器」でモチベーションを上げ、「使える器」でいつもの料理をおいしく見せる。いろいろな人の愛用の器をヒントに、食卓が楽しくなる、とびきりの一枚を見つけて。
-
手作りパウンドケーキの最高峰!相原一吉さんに習う「究極のカトルカール」の作り方
ステイホーム中にお菓子作りに挑戦したかたも多く、なかでも一番人気は「パウンドケーキ」。そこで、有元葉子さんが「本当においしいの」と絶賛する相原一吉さんによるレッスンをここに公開。そのおいしさは自慢したくなるほど! 作っている時間から豊かな気持ちになれる、おもてなしの締めはこのお菓子で。
-
【絶品!大人のプレミアム鍋】簡単おしゃれなレシピからおすすめお取り寄せまで大特集
料理家や人気店、食通のかたがたに教えていただくオリジナル鍋は、バリエーションに富み、日々の食事を豊かにしてると大人気。モデル冨永 愛さんの最愛レシピから、エクラ美食取材班おすすめのお取り寄せまで、まとめてご紹介。
-
何度でも作りたくなる!人気のピリ辛鍋レシピ8選
料理のプロがおすすめする大人なピリ辛鍋レシピをご紹介。キムチやラー油、とうがらし、花椒などの辛み食材を使った鍋は食べたらクセになりこと間違いなし!
What's New
-
韓国ディナーのおすすめ3選!セレブや芸能人にも人気の韓国式うなぎ、焼き肉、参鶏湯【大人の最新韓国グルメ】
韓国グルメで絶対に外さない店はここ! 芸能人も訪れる韓国式うなぎの『永東(ヨンドン)チャンオ』、韓牛焼肉専門店『マンナスップルチュムルロク』、参鶏湯専門店『3代参鶏匠人(サムデサムゲジャンイン)』をご紹介。
旅行&グルメ
2025年10月15日
-
韓国ディナーのおすすめ!圧倒的人気の豚焼き肉専門店、レアな伝統酒を味わうレストラン【大人の最新韓国グルメ】
韓国旅行はディナーもお楽しみのひとつ。インパクトのある豚トロ焼きがメインの『スッキル精肉店』、韓国食文化が体験できる『ROOT安国』で、大満足の時間を。
旅行&グルメ
2025年10月14日
-
韓国の家庭料理や充実の肉料理が楽しめる!ランチアドレス3選【大人の最新韓国グルメ】
移り変わりの早いソウルのグルメシーンで、今絶対にハズさないランチが食べられるのはここ! 絶品のワカメスープを提供する『シルビオク』、韓国の家庭料理が楽しめる『メミルラン』、肉料理が充実している『ヤンヤンチプ』をご紹介。
旅行&グルメ
2025年10月13日
-
職場や女友達…“贈る相手”で選ぶ、気の利いた東京駅みやげセレクション13選
贈る相手によって、選ぶ理由は変わるけど、気の利いたものを選びたい。東京駅には、見た目も味も洗練されたおみやげが揃っています。職場にはきちんと感を、女友達にはセンスを、家族には楽しさを。そして、自分にはちょっとした贅沢を。贈る相手を思い浮かべながら選びたい、50代のためのセレクション。
旅行&グルメ
2025年10月12日
-
ランチにおすすめ!『ケミ食堂』&『コドゥリ 龍山店』【大人の最新韓国グルメ】
旅先では一食一食が貴重! 昼と夜それぞれに決め打ちで訪ねたいレストランを厳選。今絶対にハズさないランチがいただける『ケミ食堂』、『コドゥリ 龍山店』をピックアップ!
旅行&グルメ
2025年10月12日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【気温22度の服装】日中の気温が22度の時の最適な服装は?50代におすすめのスニーカースタイルや秋色トップスコーディネート6選
日中の気温が22度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温22度の日中は秋色カラーのトップス一枚で快適なスタイルや休日はスニーカーを合わせたきれいめカジュアルの秋のお出かけスタイルをご紹介します。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
【50代秋コーデ】気温26度の服装。肌寒い季節の気温別コーデ25選
朝晩は涼しく、日中はまだ暑さが残る気温26度の日。何を着るか迷うこの時季にぴったりな「50代の秋コーデ」を25選ご紹介します。大人の品格と今っぽさを両立した着こなしで、快適かつおしゃれに過ごしましょう。気…
-
50代に人気上昇中!秋は品よく、華やかに「大人のミディアムヘア」49選
秋の空気に似合うのは、品よく華やかで、ほんのり女らしさを感じるミディアムヘア。50代の女性に人気上昇中のスタイルは、髪悩みや顔まわりの悩みをカバーしながら、印象をぐっと明るく見せてくれるスタイル。
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】秋の髪型どうする?おばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【おしゃれな50代愛用のバッグ6選】持つだけで気分上がる!バッグ選びも秋のおしゃれのポイントに!
秋はバッグなどの小物にもこだわりたい季節。おしゃれな人はどんなバッグを使ってるのか?そこで今回は40代・50代読者モデル・華組のブログから愛用のバッグをご紹介。
-
おしゃれと歩きやすいが両立!40代・50代女性が秋に買いたいスニーカー5選【チームJマダムまとめ】
お出かけが楽しくなる秋。足が疲れずおしゃれ心を満たしてくれるスニーカーをご紹介。レザーで大人っぽく仕上げたり、人や環境へのやさしさや、足を測定して疲れにくさに徹底的にこだわるブランドなど。あなたはど…