-
50代から増える「体の不調」、知っておきたい「健康維持」対策まとめ
加齢や女性ホルモンの減少により、さまざまな不調が現れ始めるアラフィー世代。更年期症状だけではなく、倦怠感や胃の不調、足腰の痛みや不眠など筋力の低下や体の衰えを実感する人も多いのでは?最近話題の50歳以上が対象の予防接種や50代に多い体の不調や健康維持に役立つ情報をさまざまな専門家が詳しく解説します。
【更年期、私の乗り越えストーリー】渡辺満里奈さん「年齢を重ねるって、ネガティブなことばかりじゃない」
年齢を重ねるって、ネガティブなことばかりじゃない。気持ちを共有できる場と機会を支えにして
――タレント 渡辺満里奈さん

誰にも訪れる“砂漠”の季節。先輩たちがくれた勇気を胸に
アイドルとして脚光を浴びた10代、20代。それ以降もずっと、渡辺満里奈さんは今を生きるひとりの女性として、私たちに等身大の姿を見せてくれている。活動の幅を広げ、ライフイベントを経る中で、しなやかに、タフに変化する人。だからこそ、なのだろう。近年は、自身がさしかかった更年期についてもフランクに語り、発信している。きっかけになったのは’19年、ミュージシャンの野宮真貴さん、モデルの松本孝美さんとともに、「大人の女史会」を立ち上げたことだった。
「真貴さんのライブを孝美さんと見にいって、そのあとにお食事したとき、真貴さんが『女性ホルモン値を測ってもらったら、砂漠状態っていわれちゃったのよね!』ってあっけらかんとおっしゃったんです。私は当時、まだ40代で、10歳年上の真貴さん、5つ上の孝美さんのお話を聞いて『へぇ』『ほぉ』と思う立場でしたが、チャーミングに話される様子を見ていて、誰にもいつかはくる時期なんだ、そんなに暗く考えるようなことじゃないんだなと心強く思えて……。じゃあ、漠然と不安に思っている人や、渦中にいてつらいと感じている人に向けて楽しく情報発信をしていくといいんじゃない?と。プロジェクト名を考えたり、これからやりたいことを話し合ったりして、すごく盛り上がりました」
恐れるようなものではないはず。そう心構えをして、コロナ禍真っただ中に迎えた50代。渡辺さんの体にも、静かに変化の波がやってきた。
せき込む不安、無気力……家族の理解に支えられて
「まず、皮膚から髪の毛まで、あらゆる場所に乾燥を感じるようになりました。私の場合、特に感じたのは口の中。ラジオの生放送の最中は、乾燥でせきが止まらなくなったらどうしよう?といつも緊張します。ホットフラッシュまではいかなくても、ほてるような感覚もあって、気がつくと家の中で私だけ半袖だったり。それと、謎の痛み!
ももの横のあたりがなぜか痛んだ時期があって、病院に行って検査しても何も見つからず、先生がいいにくそうに『やはり年齢的に……』と(笑)。それまで感じなかった気圧の変化にも妙に敏感になって、天気によって頭が痛い、体が重いと感じるようになりました」
体の不調は、心にもさざ波を立てる。
「不機嫌になる、というほどではないですが、ときどき何もしたくない、やる気がまったく出ないというときはありますね。うちの家族は比較的寛容で、私がだるくて寝ていると『ママ、いいよ、寝てなよ』といってくれますが、家事や仕事が滞って周囲から責められたりする状況も、きっとまだまだ普通に起こっているんじゃないかな」
フルモデルチェンジではなく、マイナーチェンジ。渡辺さんは自身に起こっている変化を、そうとらえている。「ガラッと変わるわけではないけれど、こうして少しずつのマイナーチェンジをこの先も繰り返して……年齢を重ねるって、そういうことなんでしょうね」
「体のあらゆる部分が乾燥したり、謎のせきや痛みにおそわれたり……年をとるって、体の“マイナーチェンジ”の繰り返しなんですね」

「こうでなきゃ」より自分の満足を優先
避けられないなら、なるべく心地よく、ほがらかに。「元来、楽観的」であるという渡辺さんは、前向きにとらえ、日々、できることを実践している。「少し前からメディカルアロマテラピーを勉強して、のどや鼻にいい香り、痛みがあるときにリラックスする香りなどを、対症療法として。体の内部の“冷え”には、ゆっくり半身浴。あとは、歌うことですね。’19年のデビュー30周年ライブに向けて久々にボーカルレッスンをしたんですが、全身を使って歌うのってアンチエイジングなんだ!と実感して。車の中で音楽をかけて思いっきり歌ったりしています」
そして、YouTubeのトレーニング動画を流しながらグループLINE通話で行う「宅トレ」も、毎日の日課に。
「コロナ禍でジムに行けなくなったころから、『じゃ、やる?』と声をかけ合って。ひとりだとなかなか続かないけれど、仲間がいるのがいいんですよね。孤独じゃないなって思えるのが」
共有すれば、乗り越えられる――それは、更年期の入口に教わったこと。だから、家族とも周囲とも、語り合う機会を絶やさないよう心がけている。
「自分ひとりで考えていたことを言葉にしてアウトプットした瞬間、『だからモヤモヤしてたんだ』とわかることもあるし、誰かからのレスポンスで気づくこともありますよね。だから、これからもどんどん発信して、女性ホルモンの砂漠を“緑化”していけたらな、と(笑)。年齢を重ねることって決してネガティブなことばかりじゃなくて、若いころより充実すること、楽しめることもたくさんあるじゃないですか。できれば若々しく、美しく、健やかでありたいけれど『こうでなきゃいけない!』ではなく、自分の満足を大事に……それを目ざして、みんなでシェアしながらのりきっていきたいと思うんです」
「ひとりで考えていたことも、言葉にして共有すれば“そうだったのか”と気づかされる。なにより、自分は孤独じゃないと実感できます」

渡辺満里奈
-
【松下由樹さんインタビュー】笑いは人との垣根を取り払う、大人の生活の中に欠かせないもの
6月2日から始まる舞台『東京喜劇 熱海五郎一座 スマイル フォーエバー ~ちょいワル淑女と愛の魔法~』に出演する松下由樹さん。10年を越える軽演劇シリーズで、2度目の登場となる思い、笑いに対して感じていること、また日々の中で集中力を高める方法についても語ってくれた。
-
文章家 内田也哉子《前編》母亡き今、思うこと【エクラな美学 第7回】
女優の樹木希林さんとロックミュージシャンの内田裕也さんという異彩を放つ両親のもとに生まれた内田也哉子さん。也哉子さんの中にしっかりと根を下ろしていたふたりの美意識の種は、芽吹き、花を咲かせ、そして今、どんな実りをもたらしているのだろう。前中後編の前編では、幼少期の母娘の思い出について伺った。
-
美しい55歳・富岡佳子さんスペシャルインタビュー「変わらない私、変わっていく私」
この春、55歳になる富岡佳子さん。よりシンプルに、ナチュラルになっていくという理想の年の重ね方。一方で、さらに進化し、新しいことにも挑戦し努力を続ける姿。その姿に同年代の私たちは、「希望」を抱くのかもしれない。éclatのカバーモデルとして8年という年月を重ね、今の心模様や変わったこと、変わらないこととは? 取材をした場所は、3月に麻布台ヒルズで開業する『ジャヌ東京』。東京の一番新しい場所で、一番新しい“富岡佳子”の今を見つめた。
What's New
-
更年期でも心身スッキリ!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.3 生活習慣編」
50代になると、太りやすくなったり、体調不良が起きやすくなったりと、体の悩みが増えるもの。そんな悩みを少しでも改善するには? そこで、自身もアラフィーで、スッキリとしたヘルシーボディをキープしている人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに、普段実践している生活習慣や、毎日続けているという呼吸法を教えてもらいました!
ヘルスケア
2025年1月5日
-
加齢とともに崩れがちな姿勢を整える!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチ vol.2 姿勢改善編」
年齢を重ねると気になってくるのが、姿勢の崩れ。背中が丸くなったり、肩が内側に巻き込んだり、首が肩に埋もれて短くなったり。こうなると見た目の老化が進んでしまうから早めにリセットしたいもの。そこで、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんがすすめてくれたのが、崩れがちなアラフィーの姿勢をリセットできる「二度と太る気がしないストレッチ 姿勢改善編」。実践すれば、美姿勢になってやせ効果も! ぜひ習慣に!
ヘルスケア
2025年1月4日
-
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」
「以前と食事の量は変えていないのに、最近太りやすくなって、しかも1度太ると戻りにくい……」。50代になってから、そんなふうに感じている人、多いのでは? そんなお悩みを解決できるのが、人気ヨガインストラクター・橋本はづきさん考案の1分半でできる「2度と太る気がしないストレッチ」。毎日の習慣にすれば、健康で心身スッキリ、”2度と太る気がしない”体になるのも、夢じゃない!
ヘルスケア
2025年1月3日
-
50代に多い「めまい」のタイプは?専門医が教える「めまい」が起きたらすべきこと
目が回ってベッドから起きられない、足もとのふらつきで立っていられない……何が起きているの!? と心配になるめまい。延べ20万人以上のめまい患者をみてきた名医が、その原因と対策を解説。めまいを治すリハビリも必見!
ヘルスケア
2024年12月6日
-
【医師監修】突然めまいが起きたらどうする?50代に多いめまいの種類、原因、対策を詳しく解説!
目が回ってベッドから起きられない、足もとのふらつきで立っていられない……何が起きているの!? と心配になるめまい。延べ20万人以上のめまい患者をみてきた名医の新井基洋さんが、50代に多いめまいの種類や原因、対策を詳しく解説!
ヘルスケア
2024年11月14日
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!