-
「自分は正しい」症候群、3つのタイプを知って対策を【増えてます「自分は正しい」症候群】
「自分は絶対に正しい」と主張する困った人たちの精神構造を分析すると、3タイプに分けられる。「利得型」「自己愛型」「否認型」それぞれの特徴を見極めて、対策を練る第一歩に!
50代のお悩み
2021年2月6日
-
50代「感じのいい人」と「悪い人」の違いとは? 大人のコミュニケーション術
内容は同じなのに、受け入れやすいアドバイスもあれば、否定や自慢のように聞こえ、人の心を遠ざけてしまうことも……。損する言い方をしてしまう人のくせを通じて、好感度を下げずに、よりよい人間関係を築ける言い方を、話し方講師がレクチャー!
50代のお悩み
2022年1月14日
-
実はあなたも「自分は正しい」症候群になっている?自分の行動をチェック!【増えてます「自分は正しい」症候群】
「自分は正しい」症候群の実例を読んで「私、やっている側かも!?」と心配になった人もいるのでは? 10の設問をチェックして、項目に対するYESが多ければ多いほど、その可能性はアップ。いざ、自己診断!
50代のお悩み
2021年2月22日
-
要求をゴリ押ししてくるタイプには冷静にNOを【増えてます「自分は正しい」症候群】
自分の利益を最優先に、本当に正しいかなどは考えず、ひたすら主張してくる人には、『ほかの人がどう考えるか』とか『世間の常識に照らし合わせて』といった言葉が有効だそう。精神科医・片田珠美さんに教えてもらいました。
50代のお悩み
2021年2月20日
-
「自分は正しい」症候群の被害に遭いやすい4タイプとは?【増えてます「自分は正しい」症候群】
周囲を振り回す「自分は正しい」症候群は、すべての人に発動されるわけではなく、実は、ターゲットを絞って仕掛けているケースが大半。もしもあなたが被害に遭遇する率が高いとしたら……。まずは自分が標的にされやすいタイプかどうか、記事を参考に自己分析してみて。
50代のお悩み
2021年2月8日
-
コロナ禍の「自分は正しい」症候群が増えている!困った人と遭遇したときの対処法
「マスクをしていない!」と他人を罵倒し、店員に大声でクレームをつけ、有名人の不祥事をSNSでバッシング。「~したほうが"絶対"いい!」と自分の価値観を押しつけ、こちらの意見や体験に対しては「それないわ~」と全否定。そんな「自分は絶対正しい!」という強~い信念(思い込み!?)のもと、まわりを振り回す人々が急増中。世の中の空気を殺伐とさせ、実被害をもたらす困った人々の精神構造と、その護身術を専門家が指南!
50代のお悩み
2021年2月28日
-
エクラ担当編集が検証! 「人は年をとるにつれて、話を最後まで聞けなくなる?」
最近、人の話を最後まで聞けなくなってきた気がする……。友人や同僚も私の話を最後まで聞いてくれない…。こんな経験をしているアラフィー女性も案外多いのでは? これは果たしてアラフィー特有の現象なのか、エクラ編集M山が徹底検証しました。
50代のお悩み
2018年8月28日
-
頭ごなしに否定してくる相手をうまく躱すお役立ちフレーズ【増えてます「自分は正しい」症候群】
「自分は正しい」症候群の人たちと対峙する際のポイントを会話集で紹介。頭から否定してくる「自己愛型」には、“お願いフレーズ”で対応を。へりくだった空気を出しつつ心の中で笑っていればOK。精神科医・片田珠美さんに教えてもらいました。
50代のお悩み
2021年2月12日
-
周囲の困った人に振り回されないようにするには?【増えてます「自分は正しい」症候群】
精神科医・片田珠美さんに、「自分は正しい」症候群の人たちに振り回されなくなる方法を教えてもらいました。相手を分析・スルーすること、そして時には、“プチ悪人”になって意地悪な見方をすることも必要です!
50代のお悩み
2021年2月10日
-
コロナ禍も大きく関係!?「自分は正しい」症候群はこうして生まれる【増えてます「自分は正しい」症候群】
ここ数年特に増えているように思える「自分は正しい」症候群。蔓延している理由として専門家が指摘する2つの“社会問題”とは!?
50代のお悩み
2021年2月4日
-
弱みがあるからこそ他人を攻撃する人をどうしたらいい?【増えてます「自分は正しい」症候群】
自分の弱みや非を隠すために、相手を攻撃する困った人。反応すると更にヒートアップすることがあるため、心の中で見下して相手にしないのが得策。ケーススタディで分かりやすく教えてもらいました。
50代のお悩み
2021年2月18日
-
言葉遣いだけじゃない!「感じのいい人」になれる態度や心遣いとは?【損してますよ、その言い方…!】
好感度を下げずに、よりよい人間関係を築くには、言葉遣いだけでなく態度や心遣いも大切です。会話をする際に気をつけたいポイントと、メールを送る際に気をつけたいポイントを、話し方講師の渡辺由佳さんがレクチャー!
50代のお悩み
2022年1月9日
-
損している人の5大ぐせ③すぐ反論する“面倒な人”になっていない?【損してますよ、その言い方…!】
損する言い方をしてしまう人のくせを通じて、よりよい人間関係を築ける言い方を学ぼう。軽い会話でいちいち反論すれば、「面倒な人」という印象に。「でも」「逆に」が、口ぐせになっている人は、すぐに直して。
50代のお悩み
2022年1月3日
-
-
コミュニケーション上級者がアドバイス!話を最後まで「聞く」「聞かせる」テクニック
最近、人の話を最後まで聞けなくなてきた気がする……。友人や同僚も私の話を最後まで聞いてくれない…。こんな経験をしているアラフィー女性も案外多いのでは? 最後まで「聞かない相手」にしっかり伝えるには、話すときの心構えやコツを学ぶことが必要。コミュニケーションの賢者たちがその極意を伝授します。
50代のお悩み
2018年8月30日
対人関係の記事まとめ
Read More
-
-
-
時に強すぎてしまう黒をドレープでまろやかに
ダークな一面をもつ黒を夏にまとうなら、素材やディテールで柔らかさをもたせて軽やかに。夏らしい凹凸(おうとつ)のあるシボが涼しげなクレープ素材、ウエスト部をツイストしたドレープのディテール……エフォートレスかつ凛としたたたずまいの中に、大人の余裕が香りたつ。
-
【ニットの洗い方】洗濯方法から干し方まで詳しく解説!
お気に入りのニットを長く楽しむためには、やさしく丁寧なお手入れが大切。特にニット素材は、洗濯機よりも手洗いが断然おすすめ!今回は、今大人気のニットカーディガンを実際に手洗いしながら、洗い方から干し方、シワのケアまで詳しくご紹介します。
Magazine
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
エクラ世代におすすめ!肌のサブスクサービス
花王最先端の肌解析やプロのお手入れを体験!まずはトライアルコースで
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
程よく透けて涼やか!50代の夏のお洒落に欠かせない「レースアイテム」5選
上品な透け感で大人女性も着やすいレースアイテム。取り入れるだけでパッと華やかになるので、梅雨のおしゃれにもぴったり。今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のレースアイテム…
-
爽やかで好印象!40代をおしゃれに見せるショートヘア23選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、…