-
更年期のせい?女性ホルモンと不安感の関係性【不安感が強くなったら】
アラフィー女性たちへのアンケートで多く見られた「この不安感も更年期のせい?」という声。そのとおり、更年期と不安感はセットで考えて大正解。そこで、更年期の症状と深くかかわる「女性ホルモン」について、よしの女性診療所院長・吉野先生が詳しく解説。
50代のお悩み
2020年3月16日
-
【50代の不安感】ざわざわと胸に広がる不安は一体何? なぜ起こるの? 不安感との向き合い方とは?
以前は気にもとめなかったことが妙にひっかかり急に不安感や焦燥感が…。一度心配しはじめると止まらず不安感が強くなる…など、アラフィー世代は、常に心の中にもやもやとした不安を抱えがち。気持ちがすっきりと晴れないのは年齢、それとも環境のせい?心と体の両面から、不安感の原因や上手に付き合うヒントを探ってみよう。
50代のお悩み
2020年3月15日
-
不安感が強い人は「考えグセ」「口グセ」を変えよう【不安感が強くなったら】
物事を悪い方向へ考えたり、「どうせダメだ」「自分なんて……」が口グセになっている。こんな「心のクセ」を改善して、不安やストレスに負けない思考を身につけよう。クセを直すトレーニング方法を、心療内科医の姫野友美先生がご紹介。
50代のお悩み
2020年3月13日
-
「不安に強い脳と体」をつくる3大要素【不安感が強くなったら】
多くの女性が悩まされている「不安感」を払拭するためには、「体調を良好に保つ生活習慣が重要」と心療内科医の姫野先生。日頃から意識すべく3大要素をご紹介します。
50代のお悩み
2020年3月11日
-
不安感は食事で改善!幸せホルモンを補給&糖質は控えめに【不安感が強くなったら】
ザワザワと胸に広がるこの気持ち。アラフィー女性は常に「不安感」に悩まされがち。その原因のひとつは脳の“幸せ感”不足。幸せホルモンと呼ばれる神経伝達物質のために積極的にとりたい食べ物を、心療内科医の姫野友美先生に教えてもらいました。
50代のお悩み
2020年3月9日
-
アラフィーの不安感は脳の症状!ストレスが多いことも原因に【不安感が強くなったら】
常に心の中にモヤモヤとした心情を抱えがちなアラフィー世代。でも、「不安」っていったい何? なぜ起こる? 不安の正体とメカニズムを、心療内科医の姫野先生に分かりやすく解説していただきました。
50代のお悩み
2020年3月5日
-
<アラフィーの不安感体験談③>仕事で、きつめに念押しをしてしまう自分に自己嫌悪
アラフィー女性たちは、どんなことを一番不安に感じているのか、体験談を一部ご紹介。今回は、不安感から同じことを何度も確認したり仕事できつめの念押しをしてしまう自分に自己嫌悪を抱いているというK・Kさんのエピソードを公開。
50代のお悩み
2020年3月3日
-
<アラフィーの不安感体験談②>年齢による体力や外見の変化を感じて自信喪失…
アラフィー女性たちへのアンケートで、多くの方が「なんとなく不安」を感じていることが明らかに。今回は年齢による体力や外見の変化が現れはじめたことで、女性としての自信を喪失ぎみだというY・Tさんのエピソードをお届け。
50代のお悩み
2020年3月2日
-
<アラフィーの不安感体験談①>急にひとりぼっちのような気持ちに
多くのアラフィー女性たちが抱えている「なんとなく不安」な気持ち。そこで、今どんなことを一番不安に感じているのか、実際の体験談をご紹介。まずは、娘さんがひとり暮らしを始めたことをきっかけに、急にひとりぼっりになった気持ちを抱くようになったというU・Tさんのエピソードをお届け。
50代のお悩み
2020年3月1日
-
常に「不安」を感じる?アラフィー女性たちへ緊急アンケート【不安感が強くなったら】
以前は気にもとめなかったことが妙にひっかかる、一度心配しはじめると止まらない……など、アラフィー世代は、常に心の中にもやもやとした不安を抱えがち。アラフィー女性たちへの緊急アンケートで分かった「不安」に対するリアルな声をお届けします。
50代のお悩み
2020年2月29日
-
【50代皮膚のできもの】年齢を重ねると増える”できもの” 。イボ・ほくろ…この”できもの”放っておいて大丈夫?
ほくろが大きくなってきたり、体にイボができたり…。アラフィー世代になるとなぜか増えるのが”できもの”。年齢を重ねるにつれ、できものができやすくなる理由とは?この”できもの”の正体は?治療法は?そんな疑問や悩みについて専門家の先生にお話しを伺いました。
ヘルスケア
2020年2月18日
-
【50代 肩の痛み】知っておきたい五十肩の真実!原因は?治療法は?
「最近肩が痛くて腕が上げられない……。もしかして五十肩!?」と、不安を抱えるアラフィー世代も多いのでは? 五十肩はよくある症状なのに、どんな病気か実は分かっていないという人も多いはず。そもそも五十肩とはなんなのかを、医学博士の銅冶英雄先生に教えていただきました。
ヘルスケア
2020年1月7日
-
【皮膚のできもの 番外編】わき、額、まぶたなどにできる“できもの”のあれこれ
ほくろ、イボ、ガングリオン…アラフィー世代になるとなぜか増える“できもの”。わきにできる「軟性線維腫」、体幹にできる「老人性血管腫」など、皮膚の表面にできるできものについて、専門医の慶田先生が詳しくご紹介。
50代のお悩み
2019年11月29日
-
【皮膚のできもの⑥】背中、肩、首などにできる柔らかいできもの「脂肪腫」
背中や肩、首などにできることの多い柔らかいしこりの“脂肪腫”。徐々に大きくなっていくことが多く、背中など気づきにくい部分は20cmほどになってやっと気づくケースも。特徴や、気になる場合の治療法を専門医がお教えします。
50代のお悩み
2019年11月28日
-
【皮膚のできもの⑤】“脂肪のかたまり”とも呼ばれる良性腫瘍「粉瘤(アテローム)」
皮膚の下に袋状の構造物ができ、そこにアカや皮脂がたまることでできる「粉瘤(アテローム)」。特に不衛生になりやすい部分にできやすく、炎症を起こすと赤くなったり、強い痛みが出る場合も。詳しい特徴や治療法を専門医がお教えします。
50代のお悩み
2019年11月26日
更年期の記事まとめ
Read More
-
-
【大草直子の冬のおしゃれを飽きずに楽しむ方法⑧】“ゴツさ”のある靴で冬コーデを更新!
寒さ対策優先で、つい手抜きしがちだったり、マンネリ化しやすい冬のおしゃれ。上半身が重くなりがちな冬コーデのバランスを更新するテクニックを、大草直子さんが伝授!
-
柔らかなラインを描くニットのセットアップでエフォートレスな通勤コーデに。気温11℃|2/19(水)【50代の毎日コーデ】
仕事の疲れが溜まってくる週の半ばは、きれい見えとリラックスを両立できるニットのセットアップの出番。ほどよいゆるさのプルオーバーとすっきりしたAラインシルエットのスカートの組み合わせは、計算されたシンプルさが光りオフィスシーンにも合う品の良さを感じさせる。
-
【50代 ファッション】これ買っちゃいました eclat premiumスタッフ《2月編》
eclat premiumスタッフのこれ買いました、2月編!! 実際使って良かったものだけを紹介いたします!
Magazine
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人の贅沢なひととき、最高の景色を眺めながら温泉を楽しむ「冬に行きたい温泉宿」11選
大自然の絶景を独り占めできる「温泉宿」11選。自然と湯船が一体となった露天風呂にゆっくり浸かって過ごす贅沢な大人の時間。日常を忘れて至福のひとときを過ごす大人のための温泉宿をご紹介。
-
【40代の顔印象変えるおしゃれなショートヘア19選】髪悩みを解消して若々しい印象を手にいれる!
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
どんな服にあわせる?40代・50代の「黒バッグ」お手本コーデ5選
季節問わず使えて、合わせるコーデを選ばない黒バッグ。実際におしゃれな人はどんな合わせ方をしているの?そこで今回は、おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムの黒バッグを使った冬コーデ…
-
【50代 ファッション】これ買っちゃいました eclat premiumスタッフ《2月編》
eclat premiumスタッフのこれ買いました、2月編!! 実際使って良かったものだけを紹介いたします!
-
ラクなのにきれいに見えるパンツスタイルから一枚でおしゃれ上級者に見えるワンピーススタイルまで【50代の1週間コーデ】
2/7(金)~2/13(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。ダークカラーの冬コーデに飽きたら、明るいカラーをプラスするとおしゃれの鮮度も気分もあがる!