-
<「虎白」料理長・小泉瑚佑慈さん>冬の贅沢素材をたっぷり詰めた“気分が上がる鍋”7daysレシピ【絶品鍋レシピ28days】
三ツ星料理人の極意は、組み合わせの妙とうま味&香りにあり! ミシュラン三ツ星店「虎白」料理長・小泉瑚佑慈さん が、冬の贅沢素材を使った“気分が上がる鍋”レシピをご紹介。
旅行&グルメ
2019年1月31日
-
料理家・堤人美さんが提案! 冬野菜が美味しい鍋レシピ 五選
マンネリ化しがちな素材や味の組み合わせも、ちょっとしたアイデアで新鮮な鍋に。「食べ飽きないように、香味野菜や調味料で変化をつけていくと最後までおいしくいただけます。旬の冬野菜をたっぷり使ったレシピでどうぞ」(堤さん)。
eclat特選
2019年2月13日
-
料理家・冷水希三子さんの〝香り豊かな、和み鍋〟五選
香草やスパイス、和の薬味使いに、目からウロコのアイデアが満載。「シンプルな鍋も、スパイシーな辛味やさわやかな香りなどで目新しい味わいに。最後のスープまでおいしくいただけることを心がけています」(冷水さん)。冷水さんのセルフスタイリングでご紹介。
eclat特選
2019年2月19日
-
贅沢素材こそ、日常に。三ツ星料理人の“気分が上がる鍋”レシピ 五選
まだまだ冬の食材を堪能できる時期、「食材や調味料の組み合わせの新鮮味。うま味と香りをいかにうまく出すか。この2点に留意して、少しだけ贅沢な鍋を考えてみました」と話してくれたのは、「虎白」料理長の小泉瑚佑慈さん。三ツ星料理人の極意は、組み合わせの妙とうま味&香りにあり!
eclat特選
2019年2月27日
-
厳選3素材でできる「サバ竜田と柚子の雪見鍋」のレシピ【坂田阿希子さんの「満足鍋」】
「鍋」が恋しい季節がやってきました。素材が多い寄せ鍋は卒業して、厳選3素材でおしゃれな大人の鍋を。今日は、冬に旬を迎える大根をたっぷり使った雪見鍋をお届けします。
旅行&グルメ
2019年12月29日
-
-
味を変えて楽しめる!「豚肉ときのこ、豆苗のサンラー鍋」のレシピ【坂田阿希子さんの「満足鍋」】
鍋で大事なのは味、香り、食感の3つの要素。素材を組み合わせるときは肉や魚介などのタンパク質以外に、なにかうま味が出るものをひとつ入れると満足度が上がります。今回は豚肉を使ったお鍋に「きのこ」をあわせた一品をご紹介します。
旅行&グルメ
2020年1月1日
-
定番3素材で食感楽しい「鶏つくねとごぼう、油揚げの鍋」のレシピ【坂田阿希子さんの「満足鍋」】
ほっとする味わいが人気のお出汁を使った和風鍋。いつもと同じ味でも、食材の組み合わせを変えるだけで食感が変わり、マンネリ感がなくなります。今回は、定番の鶏つくね・ごぼう・油揚げで作る満足鍋をご紹介。ふんわりつくねとごぼうのシャキシャキ食感が相性抜群です。
旅行&グルメ
2020年1月5日
-
丸めず包まず作れる「簡単シュウマイ鍋」のレシピ【大原千鶴さんのおつまみ小鍋】
新しいレシピを思いつくのは、お酒を飲んでいるときが多いという料理研究家・大原千鶴さん。飲みながら冷蔵庫に常備しているもので作れる“おつまみ小鍋“をご紹介。
旅行&グルメ
2020年1月6日
-
少量でもごちそう感のある「鶏と粟麩の治部煮風」のレシピ【大原千鶴さんのおつまみ小鍋】
食材をたくさん使用した大鍋ではなく、シンプルに少量で楽しみたいときは大原千鶴さんの“小鍋レシピ”がおすすめ。京料理などに登場する「粟麩」を使った、お酒に合う“おつまみ小鍋”をご紹介します。
旅行&グルメ
2020年1月10日
-
梅出汁でさっぱり食べたい!金目鯛と豆苗の鍋レシピ【林高太郎さんの極上しゃぶしゃぶ】
しゃぶしゃぶといえば、タレや薬味で楽しむのが一般的だが、そこに高太郎さんから新しい提案が!おすすめするのは、“作りおき”出汁で作る「極上しゃぶしゃぶ」。“鍋のベース”となる出汁を用意し、食べる直前に具材を切るだけで鍋が完成。具材を替える、タレもプラスして楽しむなどすることで、味のバリエーションが広がります。
旅行&グルメ
2020年1月20日
-
ほどよい酸味がクセになる「豚肉の赤ワイン煮」レシピ【平野由希子さんの肉の煮込み鍋】
肉が主役の煮込みとワインとのペアリングを、ソムリエ資格をもつ料理研究家が伝授。ワインの味には一番大事な要素として「酸」があり、ワイン煮などは煮詰めていくと酸味が出てくる。それをマイルドにするために、バターの風味やハチミツなどの甘味を料理に活用するのがコツ。
旅行&グルメ
2020年1月22日
-
締めはうどんで!カレー味の「牡蠣とニラ」鍋レシピ【林高太郎さんの極上しゃぶしゃぶ】
鍋料理の定番「しゃぶしゃぶ」を出汁(だし)で楽しむレシピをお届け。今回は、カレールウ+昆布+水で作る「カレー出汁」の鍋を紹介します。「具材を替える」「スパイスをプラスして楽しむ」などすれば、味のバリエーションはさまざまに広がります。
旅行&グルメ
2020年1月23日
-
意外に合う!「カニ・レタス・トマトのエスニック鍋」のレシピ【坂田阿希子さんの「満足鍋」】
たくさん具材を入れた“寄せ鍋”もいいけれど、厳選した素材3種だけを使ったお鍋もおすすめ。シンプルですが、スパイスや手作りダレでアクセントをつければ、飽きずに楽しめます。今回は、ちょっぴり豪華に「カニ」を使った満足鍋をご紹介。合わせるのはレタスとトマト。あまり見かけない新鮮な組み合わせですが、お味は抜群です。
旅行&グルメ
2020年2月1日
-
シャキ&とろり食感がクセになる「きのこと牛肉の鍋」【林高太郎さんの極上しゃぶしゃぶ】
タレや薬味で楽しむのが一般的な「しゃぶしゃぶ」を、出汁の味で楽しむレシピを紹介。ベースとなる出汁の味は「きのこ」。きのこは応用力バツグンのイチ押し出汁。牛肉やれんこん、なめこなどの具材を入れてお楽しみください!
旅行&グルメ
2020年2月2日
鍋の記事まとめ
Read More
-
-
-
【50代がスタイルアップするワンピース】腰高な切り替えで着心地よくスタイルアップ!
一枚で涼やかに過ごせるワンピースは持っておきたいアイテムのひとつ。腰高な切り替えデザインで、スタイルアップしながら着心地のよさもかなえてくれるハイクのワンピースをチェック。
-
まるでブラウス!大人の着映えTシャツ完成【E by eclat】【50代ファッション】
本格的な夏到来に向けて、大人の夏コーディネートをアップデートするTシャツがデビュー! 人気のフレンチスリーブTに贅沢レースをドッキングすることで、華やかさをプラス。夏のマンネリスタイルに更新感を与えてくれる一着になりました。スタッフが実際に着用してみた感想や商品のこだわりポイントなどまとめてみましたので、是非参考にしてみてください!
Magazine
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
【50代のワンピースコーデ5選】シンプルになりすぎない!レイヤード&小物使いでこなれ感アップ
涼しくて着映え力抜群のワンピースは夏のおしゃれに欠かせないアイテム。一枚で着ても重ね着をしても素敵に決まる。今回は、そんなワンピースを使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムコーディネートをご…
-
7月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…