更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」

「以前と食事の量は変えていないのに、最近太りやすくなって、しかも1度太ると戻りにくい……」。50代になってから、そんなふうに感じている人、多いのでは? そんなお悩みを解決できるのが、人気ヨガインストラクター・橋本はづきさん考案の1分半でできる「2度と太る気がしないストレッチ」。毎日の習慣にすれば、健康で心身スッキリ、”2度と太る気がしない”体になるのも、夢じゃない!

教えてくれたのは…

橋本はづきさん

橋本はづきさん

1972年生まれ。「AWAKE鎌倉」主宰。ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、骨盤矯正インストラクター。40歳を目前に、体に無理のない運動や食事などによって9キロの減量に成功し、独自のメソッドを確立。かつて女性誌で特集された『二度と太る気がしないダイエット』企画が人気に。自身がアラフィーになった今、更年期の女性への指導と気づきにより、新たなメソッドを提案している。著書に『運動してもヤセなかったアラフォーの私が9kgヤセた のばしゆらし体操』(主婦の友社)がある。

スクワット状態で肩甲骨周りを動かすたった1分半のエクササイズで 効率よく代謝が上がり、やせやすくなってボディラインも整う!

50代に多いお悩みが、体重の増加や体型の崩れ。また、この時期は、正月太りしてしまった体がなかなか戻らないと悩む人も急増。そんなアラフィーにぴったりなのが、ヨガインストラクター・橋本はづきさん考案の、毎日たった1分半でできる、“2度と太る気がしないストレッチ”。このメソッドは、橋本さんがレッスンで生徒さんに指導しているストレッチを1分半にまとめたもの。このストレッチを継続している生徒さんからは、これさえ続けていれば、“2度と太る気がしない!”という声が多く、アラフィーの方々にも大好評ということから、今回、エクラ読者のために特別に1分半バージョンを考案していただいた。まず、これはどんなストレッチなのかを橋本さんに伺った。

二度と太る気がしないストレッチ、とは……?

「現代人はデスクワークなどで座りっぱなしでいることが多いですが、そうするとどうしても背中や腰が丸まって、首や肩、胸、背中、お腹、そけい部などが縮んでしまい、腰から内ももの深部にある大腰筋が縮んで使われにくくなってしまいます。なおこの大きな筋肉が使われにくくなると、代謝が落ち、ぽっこりお腹など下半身太りの原因にもなります。大腰筋は歩くときの足運びに関わる筋肉なので、この筋肉が衰えると足腰が弱くなって歩きづらくなってしまう原因にも」

「今回ご紹介する“2度と太る気がしないストレッチ”は、脚を大きく開いて膝を軽く曲げたスクワットの状態で上半身を動かすので、大腰筋をはじめ、内ももなどの下半身のさぼりやすい筋肉が鍛えられ、代謝が上がります。また、肩甲骨を動かすので、肩甲骨周りに多く存在する褐色脂肪細胞が刺激され、脂肪が燃えやすくなります。これらの効果で効率よくやせることができ、お腹や背中、お尻なども引き締まります。続けると姿勢もよくなるので、首・肩のこりや腰痛も改善しやすくなります。血流がよくなって疲れも取れやすくなるので、気持ちも前向きになり、更年期で揺らぎがちなメンタルの安定にもつながります」

「運動不足の人にとっては、最初は少しきつく感じるかもしれませんが、その分、効果は抜群。私のレッスンの生徒さんの中にも、このエクササイズを1週間続けたら、お正月もまったく太らなかったという声が多く、大好評でした。たった1分半で、どこでも手軽にできるので、ぜひ毎日の習慣にしてみてください」

橋本さん考案! 1日1回で体が変わる 1分半の”2度と太る気がしない”ストレッチ

以下が橋本さんおすすめの1分半の「2度と太る気がしないストレッチ」。

とにかく大事なのはコツコツと継続すること。1日のうち、自分のやりやすい時間でいいので、取り入れてみてください。もちろん、1日1回だけでなく、何回か行っても OK。ただし、やってみて痛みを感じたりした場合は、無理に行わないようにし、できる範囲の動きから始めてみましょう」

朝・昼・晩、いつ始めてもOK!

更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」_1_2
1.脚を肩幅の1.5〜2倍程開いて立ち、つま先は外に向ける。両肘を90度に曲げて脇をしっかりと締め、手のひらを上に向ける。
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」_1_3

2.脇を締めたまま、胸を開きながら両腕を真横に開く。このとき左右の肩甲骨を寄せることを意識。両膝は軽く曲げる。

更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」_1_4
3.息を大きく吸いながら両肩を上げる。
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」_1_5
4.息を吐きながら肩をストーンと落として首を長くし、お腹を締めて凹ませる。この肩の上げ下げをもう1度繰り返す。
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」_1_6

5.お腹を締めたまま、左右の手の指先を肩に置く。

更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」_1_7
6.息を吸って、吐きながら左右の肘を合わせる。次に息を吸いながら両肘を開いて元に戻す。肩が上がらないように注意し、肩甲骨がしっかり動くのを意識して行って。この肘の開き閉じを10回。
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」_1_8
7.息を吸いながら両肘を開いて元に戻す。
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」_1_9
8.指先を肩に置いて肘を真横に開いたまま、上半身を左右交互にひねる。息を吸って、吐きながらお腹をしっかりと凹ませ、骨盤は正面を向けたまま動かさずに行うこと。左右で1回として10回。

動画で一緒にトライ!

「50代、これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチ Vol.2」に続きます!

合わせて読みたい
  • 【vol.2 姿勢改善編】橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチ

    【vol.2 姿勢改善編】橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチ

    年齢を重ねると気になってくるのが、姿勢の崩れ。背中が丸くなったり、肩が内側に巻き込んだり、首が肩に埋もれて短くなったり。こうなると見た目の老化が進んでしまうから早めにリセットしたいもの。そこで、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんがすすめてくれたのが、崩れがちなアラフィーの姿勢をリセットできる「二度と太る気がしないストレッチ 姿勢改善編」。実践すれば、美姿勢になってやせ効果も! ぜひ習慣に!

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us