-
ワインとの相性も抜群!肉すい風鍋レシピ【大原千鶴さんのおつまみ小鍋】
大阪でよく食べられている「肉すい」をおつまみ風にアレンジ!ねぎの替わりにせりやクレソンを使うことで、おしゃれで上品なワインのおともの完成です。
旅行&グルメ
2020年2月3日
-
シャキ&とろり食感がクセになる「きのこと牛肉の鍋」【林高太郎さんの極上しゃぶしゃぶ】
タレや薬味で楽しむのが一般的な「しゃぶしゃぶ」を、出汁の味で楽しむレシピを紹介。ベースとなる出汁の味は「きのこ」。きのこは応用力バツグンのイチ押し出汁。牛肉やれんこん、なめこなどの具材を入れてお楽しみください!
旅行&グルメ
2020年2月2日
-
意外に合う!「カニ・レタス・トマトのエスニック鍋」のレシピ【坂田阿希子さんの「満足鍋」】
たくさん具材を入れた“寄せ鍋”もいいけれど、厳選した素材3種だけを使ったお鍋もおすすめ。シンプルですが、スパイスや手作りダレでアクセントをつければ、飽きずに楽しめます。今回は、ちょっぴり豪華に「カニ」を使った満足鍋をご紹介。合わせるのはレタスとトマト。あまり見かけない新鮮な組み合わせですが、お味は抜群です。
ライフ
2020年2月1日
-
相性抜群!「カリフラワーと鶏肉のバター塩煮込み」レシピ【ワタナベマキさんの変わり煮込み鍋】
料理家・ワタナベマキさんが教えるおしゃれ野菜を使った鍋料理。今回メインで使用するカリフラワーは冬においしくなる野菜。鶏肉との相性が抜群で寒い時に食べたい鍋料理にもぴったりです。火が通りやすいので大きめに切るのがポイント。
ライフ
2020年1月31日
-
見た目にも楽しい「紫キャベツ×豚肩ロース」レシピ【ワタナベマキさんの変わり煮込み鍋】
最近、店頭などでも見かける機会が増えた「紫キャベツ」。生のままサラダにする以外にも、肉と合わせて煮込んでいろんな香りを効かせれば、目新しさに大盛り上がり。彩りもよくて映えるので、おもてなしにもおすすめです!
ライフ
2020年1月29日
-
ほっとするおいしさ「アサリと豚肉の豆乳鍋」レシピ【林高太郎さんの極上しゃぶしゃぶ】
冬の人気鍋「しゃぶしゃぶ」を、だしの味で楽しみましょう。「アサリ出汁」はかつおだし+アサリのうま味の二重奏。だしをとらなくても、昆布と酒だけで簡単「アサリ出汁」に。毎日しゃぶしゃぶしても飽きない味を楽しんで!
旅行&グルメ
2020年1月26日
-
締めはうどんで!カレー味の「牡蠣とニラ」鍋レシピ【林高太郎さんの極上しゃぶしゃぶ】
鍋料理の定番「しゃぶしゃぶ」を出汁(だし)で楽しむレシピをお届け。今回は、カレールウ+昆布+水で作る「カレー出汁」の鍋を紹介します。「具材を替える」「スパイスをプラスして楽しむ」などすれば、味のバリエーションはさまざまに広がります。
ライフ
2020年1月23日
-
ほどよい酸味がクセになる「豚肉の赤ワイン煮」レシピ【平野由希子さんの肉の煮込み鍋】
肉が主役の煮込みとワインとのペアリングを、ソムリエ資格をもつ料理研究家が伝授。ワインの味には一番大事な要素として「酸」があり、ワイン煮などは煮詰めていくと酸味が出てくる。それをマイルドにするために、バターの風味やハチミツなどの甘味を料理に活用するのがコツ。
ライフ
2020年1月22日
-
梅出汁でさっぱり食べたい!金目鯛と豆苗の鍋レシピ【林高太郎さんの極上しゃぶしゃぶ】
しゃぶしゃぶといえば、タレや薬味で楽しむのが一般的だが、そこに高太郎さんから新しい提案が!おすすめするのは、“作りおき”出汁で作る「極上しゃぶしゃぶ」。“鍋のベース”となる出汁を用意し、食べる直前に具材を切るだけで鍋が完成。具材を替える、タレもプラスして楽しむなどすることで、味のバリエーションが広がります。
旅行&グルメ
2020年1月20日
-
黒こしょうがポイント!野沢菜と牛肉の鍋レシピ【ウー・ウェンさんの「発酵鍋」】
うま味たっぷりの発酵食品を入れることで、いつもの鍋料理が簡単においしく!漬け物は漬け汁ごと使えば、栄養分を丸ごと取り入れられ、味も決まる。こんな優れた発酵食品を使わない手はないということで、今回は「野沢菜の漬け物」を使った鍋を紹介します。
ライフ
2020年1月17日
-
炒めることで風味がアップ!根菜の味噌鍋のレシピ【ウー・ウェンさんの「発酵鍋」】
おいしさと栄養価がアップするだけでなく、腸内環境を整えてくれる発酵食品。美容や健康にいいのはもちろんのこと、簡単においしさを作り出せる偉大な食材でもある。今回はそんな発酵食品の代表格「味噌」を使った鍋をご紹介。
ライフ
2020年1月14日
-
佃煮風「半生たらこのりおろし」のレシピ【大原千鶴さんのおつまみ小鍋】
今日はしっぽり日本酒を味わいたい気分。そんなときにおすすめの小鍋をご紹介します。用意する材料はたったの4つ。たらこと焼きのり、大根、すだちで作れます。
ライフ
2020年1月13日
-
スープが絶品!「牛すね肉と大根のポトフ風煮込み」のレシピ【平野由希子さんの「肉の煮込み鍋」】
煮込むことで旨味が増していく「牛すね肉」を使ったポトフ風の煮込みをご紹介。煮込み料理はひと晩おくと、ぐっと味が深くなる。表面に浮いた肉の脂を除けるので、すっきりした味わいになり、ポトフのスープは澄んだ絶品スープに。温め直すとさらに味がなじんでおいしくなる。
ライフ
2020年1月12日
-
何杯でも食べたい!「白菜浅漬け×豚肉鍋」のレシピ【ウー・ウェンさんの「発酵鍋」】
うま味たっぷりの発酵食品は、だしや調味料を多く入れなくても簡単においしくなる最強の食材。相思相愛の組み合わせで素材の味をシンプルに引き立てる、ウー・ウェンさんの絶品レシピをどうぞ。
ライフ
2020年1月11日
-
少量でもごちそう感のある「鶏と粟麩の治部煮風」のレシピ【大原千鶴さんのおつまみ小鍋】
食材をたくさん使用した大鍋ではなく、シンプルに少量で楽しみたいときは大原千鶴さんの“小鍋レシピ”がおすすめ。京料理などに登場する「粟麩」を使った、お酒に合う“おつまみ小鍋”をご紹介します。
旅行&グルメ
2020年1月10日
鍋の記事まとめ
Read More
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
-
【50代が真似したいデニムスタイル5選】新しい時代にふさわしい進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ
好きなものを熟知し、エレガントでスタイルのある大人の女性ほど取り入れているのが、デニム。どこか軽妙で、いきいきとしたライブ感も授け、その人の知性やセンスを自然と浮き彫りにしてくれる――。ほどよく流行を…