-
脳の大掃除に役立つ4つの習慣<室内編>【年末年始は「脳の大掃除」②】
「最近めっきり記憶力が落ちた」「会話に「あれ、あれ」が増えた」。心当たりのある人は、脳に“ゴミ”がたまっているかも!? 室内で実践でき、脳の大掃除にも役立つ習慣を、脳神経外科医の奥村先生が指南。
ヘルスケア
2019年12月22日
-
動画でTRY! 「骨盤」を整える簡単ストレッチ【前編】
50代になると、筋力が衰えて姿勢の悪さをカバーできくなってくる。「反り腰」「猫背」「巻き肩」の"三悪"姿勢を解消するなら、 今のうち!「姿勢改善は、まず骨盤を整えることから」と語る村木式ストレッチを動画で紹介!
ヘルスケア
2020年4月30日
-
【50代からのダイエット】STAY HOME中にエクラスタッフがやったこと
STAY HOME中に行なった「在宅太り」撃退ルーティンをエクラスタッフにも緊急取材! なまってゆるんだ体に効果のあった愛用ツールや、話題のツールのお試しリポートを大公開。
ヘルスケア
2020年8月13日
-
【50代からのダイエット】在宅太り解消!美賢者たちの『カラダに効く撃退術』
ステイホームの影響で、気づいたら歴代最大体重!なんてアラフィー世代が急増中。これはなんとかしなければ! そこで、美賢者たちに緊急取材。自宅で無理なく、でも確実に美ラインが復活する在宅太り撃退術を公開!
ビューティ特集
2020年8月18日
-
【エクラ世代の閉経エピソード⑥】「粘り強いタイプ」は終わりと思ったらまたくる状態が続く
アンケート調査によると閉経の仕方は十人十色ではあるものの、いくつかのタイプに分かれることが判明。今回は、生理が終わりかと思ったらまたくる状態が続いたという「粘り強いタイプ」の閉経エピソードをご紹介。
ヘルスケア
2021年5月10日
-
【エクラ世代の閉経エピソード⑧】「乱高下タイプ」は量や周期や日数もバラバラな期間を経験
閉経した人たちへのアンケート調査で見えてきた「生理のそれぞれの終わり方」をいくつかのタイプに分けてご紹介。今回は、量や周期や日数がバラバラな生理を経験したのちに閉経をむかえたという「乱高下タイプ」の方たちのエピソードを公開。
ヘルスケア
2021年5月12日
-
40歳以上の女性に聞いた!更年期の不調はある?改善するためにしていることは?【閉経したら、何が変わるの?】
閉経前後の更年期には、さまざまな不調が続出。そこで40歳以上の女性595人に更年期の不調にまつわるアンケートを実施。「現在、更年期が原因と思われる不調はある?」「それはどんな不調?」「更年期の不調を改善するためにしていることとは?」について聞いた。
ヘルスケア
2021年5月15日
-
更年期の不調=更年期障害とは限らない。考えられる原因と対処法は?【閉経したら、何が変わるの?】
閉経前後の更年期には、さまざまな不調が続出。そこで、更年期に不調が起こりやすい要因と、不調が出たときの対処法を産婦人科専門医の高尾美穂先生がご紹介。
ヘルスケア
2021年5月17日
-
更年期障害の「HRT(ホルモン補充療法)」を正しく知っていますか?【閉経したら、何が変わるの?】
更年期障害の代表的な治療法がHRT(ホルモン補充療法)。ただ、日本では抵抗感をもつ人も多いのが現状。高い効果がある方法なので、正しく知って賢く利用を。
ヘルスケア
2021年5月18日
-
更年期の不調の改善に効果的な「3つの方法」【閉経したら、何が変わるの?】
閉経前後の更年期には、さまざまな不調が続出。そこで、更年期の不調の改善に効果的な3つの方法を、産婦人科専門医の高尾美穂先生がご紹介。
ヘルスケア
2021年5月21日
-
アラフィー世代が抱える「夕方ツライ」症状とは?エクラ読者422人にアンケート
夕方になると途端にガックリ落ちるアラフィー世代の女性が増えている。エクラ読者422人にとったアンケートではなんと7割以上に自覚症状が。意外に深刻な状況が見えてきた。
ヘルスケア
2021年7月1日
-
がんばりすぎは禁物!「夕方ツライ」の克服は、自分の体と向き合うことから
エクラ読者にとったアンケートではなんと7割以上が「夕方のツラさ」を感じていた。読者のアンケートを、第一線で活躍するふたりの医師が分析。不調の背景にあるのは自律神経とホルモンの問題だった。
ヘルスケア
2021年7月3日
-
「夕方イキイキ」になるためには“五臓のバランス”が大事
アラフィー世代を悩ませる「夕方ツライ症候群」。このツラさを解決するためにはどうしたらよいのだろう。漢方では生命活動の源である「気」を補う養生法として食を重視する。エネルギーを高める「食養生」と夕方のツラさに備える術を木村先生が指南。
ヘルスケア
2021年7月9日
-
【ぐっすりヨガ<STEP4>】心拍数を徐々に下げ寝つきをよくする「リリース」
産婦人科専門医でありヨガ指導も行う高尾美穂先生が提案する「ぐっすりヨガ」。最後は寝つきがよくなる「リリース」のポーズをご紹介。筋肉に力を入れる→ゆるめるを繰り返すことで心拍数を徐々に下げる効果があるそう。
ヘルスケア
2021年8月14日
-
風邪を寄せつけず、疲れも払拭!「免疫力強化」アイテム5【美賢者たちのお宝インナーケア】
コロナ禍が長引く昨今、いかに免疫を落とさないかは重要課題。高麗人参、プロポリスをはじめ、鉄板のビタミンCなど、風邪を寄せつけず、疲れまで払拭するスーパー成分が目白押し! また、ニューホープとして業界をにぎわしているのが、5-ALA。
コスメ
2021年9月22日
ヘルスの記事まとめ
Read More
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【50代 ファッション】気温23度の日のお手本コーデ20選 春コーデのお悩み解消!
「何を着ればいいか分からない!」と悩みがちな気温23度の時期におすすめのコーディネート例をご紹介します!