-
腸活をしているのにおならや下痢、便秘が治らない50代女性必見!話題の「過敏性腸症候群」とは?【小田ユイコ×江田クリニック 院長 江田 証先生対談 #2】
#1でわかった「SIBO(シーボ)」(小腸内細菌増殖症)によるガス腹。気分転換のちょこちょこお菓子食いが、小腸に負担をかけていたと知り、「小腸さん、ごめんね」と反省した小田。でも「おなら」頻発の原因は、それだけではなかったよう。#2では最近何かと話題の「過敏性腸症候群」と、実はその引き金となっている「FODMAP(フォドマップ)」について、カリスマ消化器専門医、江田 証先生にうかがいます。
ヘルスケア
2023年7月9日
-
日本人の9割がかかる可能性がある帯状疱疹。50代が帯状疱疹にかかりやすい2大原因とは?【小田ユイコ×友和クリニック院長 宇土 博先生対談 #1】
まわりでちらほら耳にする帯状疱疹(たいじょうほうしん)。体や顔に水ぶくれをともなう赤い発疹が帯状に広がり、患部にはピリピリ、ズキズキ、チクチクと神経痛のような痛みが。ときに焼けるような痛みとなり、寝ることさえままならないこともあるといいます。どうして50代になると帯状疱疹にかかる人が増えるの? そもそも帯状疱疹って何? 長年産業医として活躍し、数多くの帯状疱疹患者の診療に当たってきた宇土 博先生にお話をうかがいました。
ヘルスケア
2023年4月21日
-
一足お先に4月号付録お試し‼︎
お仕事で使うトートバッグ。中を掻き分け、「あれはどこ?」を解決‼︎一目でわかる大好評のレスポのポーチをいち早くお試しさせていただきました。
成田千恵
2023年2月23日
-
もの忘れ予防、認知症予防は可能!50歳からの人生を健脳で過ごす方法とは!?【小田ユイコ×アルツクリニック東京 院長 新井平伊先生対談#2】
もの忘れを認知症予防のきっかけとして、見て見ぬふりをせず立ち向かうことを教えていただいた#1。どうすれば認知症を予防できるのか、認知症の権威、新井平伊先生に50代から取り組むべき生活のポイントを教わりました。
ヘルスケア
2022年12月5日
-
話題の冷凍パン『Pan&(パンド)』から健康が気になるアラフィー世代に嬉しい「糖質オフ」が登場!
家で焼き立ての美味しいパンがいただけると話題の冷凍パン『Pan&(パンド)』。糖質オフのパンが発売中と聞き、お試しさせていただきました。
旅行&グルメ
2022年3月31日
-
バターコーヒー、始めました~その後
4月20日に「バターコーヒー、始めました」という記事をアップいたしましたが、もっともっと簡単にバターコーヒーができるスグレモノを見つけました。
料理
YUKI
2021年11月21日
-
黒酢で美容とダイエット レシピ集
黒酢は、脂肪燃焼でダイエットに、抗酸化作用で美肌に、疲労回復に、血圧を下げたり、血糖値の上昇を抑える等、体にいいことづくめです。 毎日でも取りたいなと、料理やスイーツを作ってみたので、レシピをご紹介します。
料理
みこ
2021年9月27日
-
TOPアスリートも取り入れている「コンディショニング」 激しい運動でもキツイ筋トレでもない 新感覚のパーソナルジム
眼からウロコ!アラフィフの私に必要だったのは激しい運動や、鍛える事よりも 使えていない筋肉を使えるようにしてあげる事が効率的だった!
ビューティ
Akiaki
2021年8月6日
-
「夕方イキイキ」になるためには“五臓のバランス”が大事
アラフィー世代を悩ませる「夕方ツライ症候群」。このツラさを解決するためにはどうしたらよいのだろう。漢方では生命活動の源である「気」を補う養生法として食を重視する。エネルギーを高める「食養生」と夕方のツラさに備える術を木村先生が指南。
ヘルスケア
2021年7月9日
-
50代特有のお悩み「高血糖」「コレステロール値の上昇」を徹底解説
今、新型コロナウイルス問題の影響で、糖尿病の発症リスクが高まっている。アラフィー女性の健康問題を見直したい。ダイエットの分野でぐっと身近になっていた「糖質OFF」や「血糖コントロール」、アラフィー世代になると数値が上がってくる「コレステロール値」について詳しく解説します。
50代のお悩み
2021年6月24日
-
ジュースファスティング&回復食【アーユルヴェーダのお粥キチュリ】
こんにちわ!Emikoです。 今日はファスティング後の回復食に良いものを見つけたのでご紹介させて頂きます。
ビューティ
Emiko
2021年6月7日
-
血糖値を上げずにタンパク質と食物繊維がとれる! 理想の“第1食目”レシピ【血糖値コントロール・対策編】
太る原因とわかっていながらもやめられない糖質。糖質過多の呪縛から抜け出すカギは「血糖値」。血糖値スパイクを起こさないためには、その日の“第1食目”の食事がカギに。血糖値を上げずにタンパク質と食物繊維が摂取できる理想の第1食目レシピをご紹介します。
50代のお悩み
2018年7月30日
-
コントロールのカギは“第1食目”にあり! 血糖値を抑える工夫とは?【血糖値コントロール・対策編】
太る原因とわかっていながらもやめられない糖質。糖質過多の呪縛から抜け出すカギは「血糖値」。血糖値スパイクを起こさないためには、その日の“第1食目”の食事がカギに。血糖値を抑えて必要な栄養素を取るための工夫を専門家がお教えします。
50代のお悩み
2018年7月28日
-
リラックスした食事を心がけ、体重1.5kg減!【血糖値モニタリング】
太る原因とわかっていながらもやめられない糖質。糖質過多の呪縛から抜け出すカギは「血糖値」。正常値の範囲内をキープする食べ方を身につければ、食べる量を我慢することなく、どんどん痩せていきます。エクラ世代の編集部スタッフが、日頃の食事でどのように血糖値が上がるかを実際にモニタリングしました!
ライフ
2018年7月27日
-
血糖値を安定させて、1kg減&ウエストにくびれをゲット!【血糖値と痩せるの真実】
太る原因とわかっていながらもやめられない糖質。糖質過多の呪縛から抜け出すカギは「血糖値」。正常値の範囲内をキープする食べ方を身につければ、食べる量を我慢することなく、どんどん痩せていきます。エクラ世代の編集部スタッフが、日頃の食事でどのように血糖値が上がるかを実際にモニタリングしました!
ビューティ
2018年7月25日
糖質の記事まとめ
Read More
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
-
【50代が真似したいデニムスタイル5選】新しい時代にふさわしい進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ
好きなものを熟知し、エレガントでスタイルのある大人の女性ほど取り入れているのが、デニム。どこか軽妙で、いきいきとしたライブ感も授け、その人の知性やセンスを自然と浮き彫りにしてくれる――。ほどよく流行を…