-
たったこれだけでいい! 座りすぎを解消する日常生活の心がけ【50代のお悩み】
“座りすぎ”に陥りやすいのは、生活が便利になったことの裏返し。座りすぎを解消する日常生活の心がけを7つをご紹介。
50代のお悩み
2018年5月21日
-
今意識することが重要。トラブル続出 骨盤底筋群がヤバい!【50代のお悩み】
骨盤底筋群とは、膀胱、尿道、子宮など、女性の大事な臓器を骨盤の一番底で支えている筋肉群のこと。加齢や生活習慣などによってゆるんでくると、ボディラインがくずれたり、尿もれを起こしやすくなったりと、悪影響を及ぼすことに。だからこそ、骨盤底筋群の正しい使い方を知り、大事な部分をキュッと引き上げておく対策が必要。20〜90代まで、たくさんの女性の尿もれや下垂感の悩みを解決してきた藤島淑子先生が、骨盤底筋群がゆるむ根本原因と有効な対策を指南!
50代のお悩み
2018年6月1日
-
アラフィー女性のホンネ:エイジング対策、どうしてる? 健康編
チームJマダムたちのエイジング対策、最終回は「健康編」。前回、前々回の「美容編」と重なる回答も多かったが、それは当然といえば当然。美は、健やかな体に宿るものなのだ。
Jマダム通信
2018年6月9日
-
血糖値を安定させて、1kg減&ウエストにくびれをゲット!【血糖値と痩せるの真実】
太る原因とわかっていながらもやめられない糖質。糖質過多の呪縛から抜け出すカギは「血糖値」。正常値の範囲内をキープする食べ方を身につければ、食べる量を我慢することなく、どんどん痩せていきます。エクラ世代の編集部スタッフが、日頃の食事でどのように血糖値が上がるかを実際にモニタリングしました!
ビューティ
2018年7月25日
-
リラックスした食事を心がけ、体重1.5kg減!【血糖値モニタリング】
太る原因とわかっていながらもやめられない糖質。糖質過多の呪縛から抜け出すカギは「血糖値」。正常値の範囲内をキープする食べ方を身につければ、食べる量を我慢することなく、どんどん痩せていきます。エクラ世代の編集部スタッフが、日頃の食事でどのように血糖値が上がるかを実際にモニタリングしました!
ライフ
2018年7月27日
-
有酸素運動&ストレッチの合わせ技で最短ヤセを目ざす!【簡単スクワット】
空き時間にスクワットするだけで、待望のヤセ体質に! アラフィー(50代)女性こそ実践すべきな理にかなったメソッドをご紹介します。スクワットの休息日を利用した4週間プログラムで最短やせを目指す!
50代のお悩み
2018年9月14日
-
痛み、アフターケア、安全性etc……「インプラント」って実際どうなの?
歯周病などによって歯を失うことにより、インプラントを検討する人が増えはじめるのがアラフィー世代。「安全なの?」「怖くない?」「どれくらいもつの?」など、アラフィーのリアルな声に専門家がお応えします。
50代のお悩み
2019年1月24日
-
痛みや費用、メンテナンスは?「気になるインプラントのQ&A」
インプラントで最も気になる、痛みや費用、メンテナンス。治療を始まる前に知っておきたい疑問点に専門家がお答えします。
50代のお悩み
2019年1月26日
-
からだの“変わりどき”が“調べどき”! アラフィーが受けておきたい“その先”の健康診断
更年期を迎えるアラフィー世代は、体の大きな変わり目。そこで、アラフィーが健康診断にプラスして受けておきたい最新の検査と、受け方を専門家がアドバイス。
50代のお悩み
2019年4月29日
-
脳の大掃除に役立つ4つの習慣<外出編>【年末年始は「脳の大掃除」③】
もの忘れ、うっかりミス、うつ症状……。その原因は“脳のゴミ”がたまっているせいかも。あと数十年、いきいきと元気な脳でいるために、今すぐ脳の大掃除&トレーニングを! 外出時に実践できる脳の老化を食い止める習慣を、脳神経外科医の奥村先生がお教え。
ヘルスケア
2019年12月23日
-
-
生活の中に取り入れたい「目にいい3つの習慣」【目を悪くしないためにできること】
目の不調を感じやすいアラフィー世代。でも、加齢のせいとあきらめるのはまだ早い! 眼科医の平松先生曰く、日々のちょっとした習慣やトレーニングで、現状維持はもちろん、機能を回復させることも可能とのこと。日々の生活の中に取り入れられる「目にいい3つの習慣」をご紹介。
50代のお悩み
2020年4月25日
-
動画でTRY! 巻き肩リセットの簡単ストレッチ
50代になると、筋力が衰えて姿勢の悪さをカバーできくなってくる。「反り腰」「猫背」「巻き肩」の"三悪"姿勢を改善するなら、 今のうち!「姿勢改善は、まず骨盤を整えることから」と語る村木式ストレッチを動画で紹介!
ヘルスケア
2020年5月14日
-
動画でTRY! 骨盤を整える簡単ストレッチ【後編】
50代になると、筋力が衰えて姿勢の悪さをカバーできくなってくる。「反り腰」「猫背」「巻き肩」の"三悪"姿勢を解消するなら、 今のうち!「姿勢改善は、まず骨盤を整えることから」と語る村木式ストレッチを動画で紹介!
ヘルスケア
2020年5月4日
-
【骨盤を整えるストレッチ3】「前ももストレッチ」で骨盤前傾で疲れた太ももを柔らかく!
「骨盤の前傾から始まって姿勢が悪化すると、筋肉の過度な強張りを生む一方、たるみやむくみが出やすくなる」と話す、アンチエイジングデザイナー・村木先生。それらを回避するためにも、まずは「骨盤」を整えることが大切に。今回は、骨盤前傾で疲れた太ももを柔らかくするストレッチを公開!
ヘルスケア
2020年5月4日
健康の記事まとめ
Read More
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
-
【50代が真似したいデニムスタイル5選】新しい時代にふさわしい進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ
好きなものを熟知し、エレガントでスタイルのある大人の女性ほど取り入れているのが、デニム。どこか軽妙で、いきいきとしたライブ感も授け、その人の知性やセンスを自然と浮き彫りにしてくれる――。ほどよく流行を…